地味で地道なはてなブログ

ダイアリー「地味で地道な」から引っ越しました。

鳳凰の名前

2008年6月11日に書いたmixi日記をコピってきた。
書いておいてよかった、かなり忘れてたんだ。


今年の衣装のインナー(衣装脱ぎ後の赤い衣装)の柄は鳳凰
去年は鯉。

去年、衣装に加工をするために、いったん配られた全員のインナーを回収することになったとき、
事務局のK氏が
「鯉に名前をつけてください」
(=衣装に自分の名前を書いて提出してほしいの意)
といったことから、

鯉「に」名前をつけるのが流行り。

うちのは「鯉吉」とつけた。(や、ちゃんと自分の名前書いて提出したけど)
あと「鯉太郎」ってひともいたな。

今年の鳳凰になんて名前つけようかと思ったときに、

自然とうかんだのは「あかね」。

本祭1週間前。
練習に、不思議なお客さんがいらした。
見覚えがまったくない若い女性。
乳幼児連れ。
しかもお子さん、練習の音で泣いてしまった。あああああ、すんません。

チームのOGかなあ、と、思っていたら、その回の通し稽古が終わってから、紹介があった。
以前、そのひとの講演を聞いて感動したメンバーが、ぜひチームのために話をいただきたいということで来ていただいたということだった。
「このひと、すごいひとなんです」
どうすごいんだろう。

そのひとは、手紙を開いて読み始めた。

それは、そのひとがいままさに胸に抱いているお子さんとご自分との話だった。
妊娠がわかってから、極めて症例の少ない腫瘍がみつかったこと。
それでも、どうしてもこの子を生みたい、自分が生きるためにこの子を殺せない、と、堕胎を断って、子供が生まれてすぐに手術することにしたこと。

去年の暮れに肺に転移がみつかったこと。

とってもわかりやすくいうと末期がんで、もう余命が残り少ないこと。

もうすぐ死ぬことがわかっているけれど、でも、いのちを輝かせて生きていく。
皆さんも、命を輝かせてほしい、と。

すこし涙ぐみながらも、そのひとはしっかりと、手紙を読み終えた。

どうしたらいいかわからなかった。
目の前にいるこのひとは、もうすぐ死んでしまうのだと。
とりあえず本祭までは大丈夫かもしれない。
けど、今シーズンの終わりにはもういないかもしれない。

そのひとの名前は「あかね」。

鳳凰に名前をつけようと思ったとき、まっさきに浮かんだのはその名前だった。
鳳凰は、フェニックスとも同一視される霊獣。
どうか、一日でも長く、こちら側にいられるようにとの願いをこめて。

あと半年、「あかね」と一緒に踊り続ける。

ハイク終了後の移転先、またはいつもの居場所

はじめに

Gmailは、y2naranjaで届く。スマホAndroid)のアカウントはこれではないけど、ちゃんとメールが見られます。
なんか連絡あったらそちらにメールください。追って、メインのメールアドレスをお知らせします。LINEは基本的に極力やりたくない。

主な移転先

移転先は、基本的にはit-talksにお世話になるかな。
そのほかのジェネリックハイクは、まず17onは当分使わないというか様子見してるうちにit-talksとかに根が生える気がする。

基本的にスマホで見るとえらいことになるやつは使わない。
DISCODEはご招待いただいてたので入ってはみたけども、いっとくの方が楽っぽい。

様々なサービスの居場所

はてな

まあまずはここだけど、派手に体調崩してなんの進展もなかったので、今年は全然進んでない。
たまに告知を書くかも。
面倒なのでプロフィールには書かない。あれインタフェース大概だぞ。

[今日のねずみ]はこっち
地味で地道な今日のねずみ
https://y2naranja.hatenablog.jp/

適当にメモ代わりに日常を書くためのブログ開放。
ためになることは書いてない。

気にすることなく、書き続けなさい
https://y2naranja.hatenadiary.jp/

あとはたまにブックマークを使うくらい。

はてな自体には10年以上のリソースがあるので、当分やめることはない。

Twitter

普段はここにいる。
https://twitter.com/y2_naranja

ただし、説明が面倒くさいので省くけども、「たたかうハイカー」属性をそのまんまTwitterに持って行ったので、Twitterでは政治とかディープに社会的なこととか書くかと思ったらラジオの実況してたりする。
詳しくはプロフィールページの固定tweet参照のこと。
フォローして益になることはあまりないかもしれない。
用途でアカウント分けるとすごいことになるので、リアル・ネットでしか分けてない。

Instagram

インスタはほぼねずみに捧げている。
https://www.instagram.com/y2_naranja/?hl=ja

ねずみ写真を20年来のネット上の付き合いの人々に見せるためにやってる。
ので、映えとか全然関係なくてただひたすらにねずみが載ってる。
動画もYouTubeでなくてインスタメイン。アップするときクラウドに反映されるのでバックアップは取れている。
YouTubeは、何本かあげてみてとてつもなく面倒くさいので使わなくなった。

Togetter

通知は割とマメに見てる。時々いるし作ったりもしてる。もう100本以上作ってたわ。
#「エレベーターの息子さん」をまとめたのは私だ。

その他のサービス

基本的にネットでのニックネーム/アカウントはナランハ/y2_naranjaで、これは危険だという見方もあるけど、今更なのでこれで通す。多分アイコンも変えない。

#アンダーバーが使えないサービスだと"y2naranja"にしていることが圧倒的に多い。

  • Ingressはy2naranja。只今冬眠中。雪が溶けて、歩きやすくなったら再開するよ…。
  • つい出来心でマシュマロ登録したけど、まあ使わないよね…

https://marshmallow-qa.com/y2_naranja

  • pixivは一応アカウントを取ってあるけどROMとか購入専用。
  • Flickrは放置プレイ中。いっとき素材探しに使ってた。
  • GitHubは…今はまだあるだけだな…。privateにしようかなあ。
  • カクヨムもアカウントだけ取ってある。これはいずれ書くのに使う。
  • Tumblrは、今はつけてないけど、2014年のねこのやつのデータがあるので、あれもこっちに持ってきたい。Tumblr面倒くさい。
  • Slackはアカウントだけ持ってるので場所だけ提供することは可能。誰とするんだろう。
  • Wikipediaのアカウントは取って、たまに作業してるけど、細かい修正や情報追加くらい。

リアルまわり(知っててもとくに役には立たないこと)

主にリアル用の別名があって、その名義のアカウントは混ぜるな危険なので、それぞれ独立させて運用している。
なので私を「ナランハ」(y2_naranja)以外で知っている人は、上記のサービスは使わないで、別途メールとかで連絡ください…。知ってるだろ私の連絡先!

  • Facebookは本名・顔出しなので「ナランハ」と連携することは決してない。
  • LINEも同様。てか、基本的にLINEはあまり好かん!
  • mixiは放置。まだ、昔のねずみたちのデータが残っているので、サルベージしなくてはならない。激烈面倒くさい。

とても重要なこと

昔懐かしオタクお嬢様が、y2_naranjaのアカウントをあちこちのサービスで取って色々やりやがったので、上記以外のサービスだと偽物がいっぱいいるので要注意。

地味で地道な子宮全摘ー術後4ヶ月

さて、しばらくは何もなく、完全に安定したかと思っていたのだが、今年(2019年)に入ってから、腹部の左下、ちょうど骨盤の内側あたりで、手術創のすぐそばが、時々じわじわ痛むようになった。たまに右下(左右対称の位置で、一番大きい術創)も同じように痛む。
どうも、便秘していて圧がかかる→多分創のどこかが癒着してる→痛む、という構造になっているっぽい。
動けなかったり、薬を飲むほどの痛みではないのだが、とげが刺さったときみたいに、ちょっと気になる感じ。
まだ溶けてなかった糸があったとかだったら、これから痛くなくなる可能性もある。
病院行くほどでもないので、次の検診時にまだ続いているようなら相談する。

では早速Windows10とUbuntuのデュアルブートを解除…ってあれ?

一連の作業が面倒くさい&失敗したことがあるので怖い、というチキンな理由で、大晦日まで引っ張った、SSD換装の下準備、デュアルブート解除。
自分の記事をプリントアウトして、手順通りに進めたら、最後の

bootrec /fixboot


「アクセスが拒否されました」のメッセージが出る。
別にWindows自体には(さほど)問題がないので、立ち上げて調べてみたら、

- てかそもそも bootrec /fixbootは非推奨
windows 10 ブートセクターをコマンドプロンプトで修復 | パソブル
とある。
えーと、そうするとうちのMBRは今どの状態にあるのだろうか…立ち上げるとき普通にGRUBデュアルブートメニューが出るんだが…
「このツールを使えば簡単にMBRが再構築できるよ!」という記事があったのでやろうとしたら「有料版の機能だから買ってね!」という素敵なメッセージが出た。うんまあ、買えるお金がある人はかってもいいんじゃないかな、私は今は無理だ…。

何故デュアルブートを解除したいかというと、SSDを換装してちゃんと立ち上がる保証がないから。確か、ブートローダーには物理的な機器情報が書いてあったと思うんだよな。
とりあえずデュアルブートの解除方法をぐぐったら、うちの記事を引用している記事に行き当たるし。無限ループしている気分。

いやまあ、クローンかけてもブートローダーが大丈夫ならいいんだけど、と思ってまたぐぐったら、なんだか不吉な記事にあたるし。
https://ameblo.jp/sijukara-tama/entry-12383745756.html

そういえば、なんか変わった立ち上げ方にしてなかったっけ、とBIOSでメニューを見たら、SSDからではなくてHDDからにして、Ubuntuデュアルブートのメニューが出るようにしていたことを思い出した。そういえばそうだった。じゃあSSDの換装は、Windowsには直接の影響はないんじゃない?
ということで、Ubuntuのことはしばし忘れ、ブートをSSDから行うよう直してから、SSDの換装を行う。
SSDを120GBから240GBに換装 - 地味で地道なはてなブログ
ほぼこのまんま。EaseUSがバージョンアップしてたけど、動作は変わらず。

はまったのは、「セクタバイセクタクローン」を選んだら「編集」で領域が拡張できなくなってしばらくパニくった。これを外せば、領域は拡張できるようになる。
結構時間がかかるので、元旦だったから『年の始めはさだまさし』を観ながら待ってた。
「終了したらシャットダウン」にしておいたので、放置しても大丈夫だった。
翌日、フタ開けて換装してフタして作業完了。

さて、Ubuntuはどうなっておるのかのう…。

またSSD換装とかUbuntu削除とか色々

ついついSSDを衝動買いしてしまったので、うちのブログの記事で今んとこトップのこれ
Windows10(MBR)とUbuntuのデュアルブートでUbuntuを削除 - 地味で地道なはてなブログ
を参考に、今あるUbuntuには消えていただく。
それで、SSDが来たらまるっとコピって、元のはどうしようかなあ。
環境が一通り揃ったら、Ubuntu18.04を入れる。
だいぶ先だなあ。
スマホも機種変更するし、なんか設定まつりである。

箱のお引越し

古い上に全然コンテンツをメンテしてないのでアレなんだが、箱(WordPressのサイト)の参照先を変更してみた。
要は、どっかにDB名があるはずなので、ソースにgrepかけてみたら、wpのルートにwp-config.phpがあって、そこにデータベース接続情報が全部載っていたので、全部新しいデータベース情報に書き換えた。
ついでに、バックアップ取ってみたらInnoDBでなくMyISAMだったので、そこも全部書き換えて、wp-config.phpのDB_CHARSETをutf8→utf8mb4に変えてみた。
ただしこれ、新しい方のデータベースを、

ALTER DATABASE `データベース名` DEFAULT CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_general_ci;

を叩いてキャラセットを変えてから実行している。
テーブルも、CREATE TABLEの最後でキャラセットを指定してる。
これがあらかじめないとはまるかもしれない。

) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8mb4;

とりあえずなんとか無事に移行できたようだ。
SSL化も、設定で親サイトのURLを無理やり貼りつけると、一度はエラーになるのだが、トップを表示させると、ちゃんと最新になってくれる。なんぞこれ。まあ通ればいいや。

さて、PDOののろいに戻るかね…。

箱のお引越し

ずっと前から使っているもんだから、本体はバージョンアップしていても、データベースが古いまんまなのだった。
なので、一応古いデータベースをエクスポートして、古いのはとりあえずおいておいて、参照先を新しく作った方のデータベースにしたいのだが、WordPressではどうやるんだろうな。
たんにテーブルを全部差し替えて大丈夫なもんか、新規作成してpostsだけあとで一括で入れちゃえばよいのか。
utf8mb4で接続エラーになるのろいも解かなくてはならないので、実験場が必要なのは事実なのよな。
とりあえずあとで調べる。