地味で地道なはてなブログ

ダイアリー「地味で地道な」から引っ越しました。

Windowsインストールを最初からやり直す

現状、売り飛ばす予定の500GBのSSDをシステムディスクとしているのだが、ここからまたクローンするのは結構手前がかかる。また、とりあえずドライブレターの整理はできたのと、ケース内に内蔵Blu-rayドライブを繋いでもクリーンインストールができるのはわか…

Cドライブを外した

もう、どうにもならぬ。 現在の手持ち DSP版 Windows11 Pro 売っ払うつもりで初期化したSSD(500GB) 旧マシンから取り外したBlu-rayドライブ ↑旧マシンのドライブはコネクタの幅が合わないから、ケーブルの端子の位置を合わせつつコネクタの端をぶち切って作…

PS/2のキーボードを繋いでみた

キーボードが効かないため、回復画面が出てもなーんにもできない。 USBドライバとの兼ね合いで、USBで繋いでる入力機器は効かなくなることがあるとのことで、PS/2接続のキーボードを急遽購入。 PS/2の口に差すのなんて、一体何年振りだろう……。さてさくっと…

PS/2キーボードを繋いでみる・CMOSクリア

復旧は、可能な限り最小でなるべくレガシーな構成にした方が通る(場合がある)。 逆にUSB2.0を認識しないから3.0に差すという方法もあるようだけど、なんか差すときのスピードでも認識が変わるとか、おのれ、という感じである。 とりあえずドスパラを覗いて…

電源抜いたのとUSB3.0に差すのを試した

6時間くらい、電源ケーブルを抜いて、マウスとキーボードのコネクタをUSB3.0の口に差してみた→全然変わりなし。 そもそも初期画面のDELキーやF11キーとかが効いてない時点で、キーボードが認識されていないのは確定。 しかもBIOSに入れない。

PONのあとしまつと復旧を試みる

兎にも角にも、まずWindowsのクリーンインストールが必要となる。 が、プレーンなWindowsのディスクが手元にない (Windows7からのアップグレード。なおシステム回復領域はきれいに初期化済)諸々の事情で、お買い物合計額が5万円から分割払いにできるので、…

システムディスクのクローンと旧ディスクの初期化でPON

環境 Windows11 Pro(2023/1/28時点でパッチは最新) UEFI キーボードは有線 マウスは無線Cドライブを500GBのSATA SSDから、1TBのNVMe M.2 SSDにしたかったので、 EaseUSのツールでシステムディスクをクローン(以前は試用版でできていたが、有料版の機能に…

CrystalDiskInfoをインストールして動作確認

SSDにこれかけておかないと。 ああ、また組み直すのか……。 「CrystalDiskInfo」HDD/SSDの健康状態をチェック - 窓の杜

Windows11でNVMe M.2 SSDからSATA SSDにシステムクローンした話、の準備

Windows11で、EaseUs Todo Backup2020を使ってNVMe M.2 SSDからSATA SSDにシステムクローンした人柱は、多分まだ少ないと思うので、あとでちゃんとした記事にあげる。 とりあえず覚書でtweetしておいたツリーをはっておく。 細かいコマンドなんかが書いてな…

TPMが……ない

昨日発表になったWindows11、インストール可能かどうかをチェックするツールがあったのだけど見事にアウト。 どうやら「TPM2.0が載ってないならダメだよ」 それは何。 セキュリティ管理用のモジュール うちのマザボには口はあるけどモジュールがない Amazon…

EaseUS ToDo Backup購入の機運

なんかこのシステムクローニングも、何回もやってるうちに当のEaseUS ToDo Backupがバージョンアップしていて、無料版ではシステムのクローニングができなくなっていた。 有料版の無料体験版からならできるので、やたらお世話になってるし、そろそろ買っちゃ…

新しいマシンのための準備あれこれ

現マシンをばらして、BDドライブとSSDとHDDを外す 新マシンを置く場所を空ける(現在、書類の墓場になってる机の上) 内蔵ドライブ用のアダプタを用意しておく 現在OneDrive for Businessにあるデータのうち、退避したいデータをスマホに逃がす EaseUSでOSが…

EaseUSの無料体験版を試す

数日前にPCが突然落ちて、どうも電源ユニットがとんだっぽいので、思い切って新しくマシンを買うことに。 ヤフオクで、どうみてもこれ自作PCだろうなというスペックのマシンの格安なのを落札。 しかし問題が。 なにせ、「格安&最小構成」なもんで、Cドライブ…

更年期障害……なのか?

さて、次回の婦人科の診察が、気が付けば1ヶ月半先に迫り。一応わたくし、更年期のど真ん中のはずなんだけど、去年も生理周期は変わりなかったし、病気もちだったせいで大量出血&激痛がきてたし、最初の婦人科の先生も「閉経まで逃げ切る手もあるんだけど(…

鳳凰の名前

2008年6月11日に書いたmixi日記をコピってきた。 書いておいてよかった、かなり忘れてたんだ。 今年の衣装のインナー(衣装脱ぎ後の赤い衣装)の柄は鳳凰。 去年は鯉。去年、衣装に加工をするために、いったん配られた全員のインナーを回収することになった…

ハイク終了後の移転先、またはいつもの居場所

はじめに Gmailは、y2naranjaで届く。スマホ(Android)のアカウントはこれではないけど、ちゃんとメールが見られます。 なんか連絡あったらそちらにメールください。追って、メインのメールアドレスをお知らせします。LINEは基本的に極力やりたくない。 主…

地味で地道な子宮全摘ー術後4ヶ月

さて、しばらくは何もなく、完全に安定したかと思っていたのだが、今年(2019年)に入ってから、腹部の左下、ちょうど骨盤の内側あたりで、手術創のすぐそばが、時々じわじわ痛むようになった。たまに右下(左右対称の位置で、一番大きい術創)も同じように…

では早速Windows10とUbuntuのデュアルブートを解除…ってあれ?

一連の作業が面倒くさい&失敗したことがあるので怖い、というチキンな理由で、大晦日まで引っ張った、SSD換装の下準備、デュアルブート解除。 自分の記事をプリントアウトして、手順通りに進めたら、最後の bootrec /fixboot で 「アクセスが拒否されました…

またSSD換装とかUbuntu削除とか色々

ついついSSDを衝動買いしてしまったので、うちのブログの記事で今んとこトップのこれ Windows10(MBR)とUbuntuのデュアルブートでUbuntuを削除 - 地味で地道なはてなブログ を参考に、今あるUbuntuには消えていただく。 それで、SSDが来たらまるっとコピって…

箱のお引越し

古い上に全然コンテンツをメンテしてないのでアレなんだが、箱(WordPressのサイト)の参照先を変更してみた。 要は、どっかにDB名があるはずなので、ソースにgrepかけてみたら、wpのルートにwp-config.phpがあって、そこにデータベース接続情報が全部載って…

箱のお引越し

ずっと前から使っているもんだから、本体はバージョンアップしていても、データベースが古いまんまなのだった。 なので、一応古いデータベースをエクスポートして、古いのはとりあえずおいておいて、参照先を新しく作った方のデータベースにしたいのだが、Wo…

PHP7にあげたらWordPressのktai-Styleがエラー吐きまくってログインできなくなった

久々に、放置してあった箱本館を見に行ったら、PHP7にあげたもんだからKtai-Styleがエラーをげろげろ吐いて入れなくなってしまったので、ぐぐってちなちま直してログインして、ktai-Styleは削除した。さすがにもうガラケーでうちを見に来る人もいるまいて。 …

プレースホルダーが効かない

タイトルまんま。これではまっている。 いつから発生していたのか記録しておけばよかったなあ、即値指定を静的プレースホルダーに変更したあたりだと思うのだけど、すぐ変わったらさすがにわかる。 とりあえず即値で動作チェックですな。それからプレースホ…

ロリポでデータベースパスワードを変えたあとの接続エラー

多分どこかのヘルプに書いてあるのだと思うけど、一応覚え書き。ロリポ(チカッパ!)でデータベース作成 →phpMyAdminで入る →データベースパスワードを変更 →PHPのプログラムで指定しているパスワードも変更 →データベース接続エラー発生原因は、「ロリポッ…

生まれつきのステータス異常

長くなったし、ハイクがなくなるので覚え書き。 某ヤンデル先生が読んだというので、中井久夫の『治療文化論』を読んでみた。 ベースとして比較対象とされているのが、今の精神医学よりはかなり古い現状(90年代初頭の著書)だったのだが、「診断のグローバ…

気にすることなく

ファンベース (ちくま新書)作者: 佐藤尚之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/02/06メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る入院中から、少しずつ読んだ。 とてもエキサイティングな本だった。 かつて、よさこいの孤独なWeb広報をやっていた身…

ある日Firefoxが英語になったので日本語化した

いつの間にか、Firefoxが英語表記になってしまった。 日本語版をおとしてインストールしなおしてみたが直らない。 オプションの言語設定を見直してもどうもならん。 まあ、メニューの位置は変わってないし、何となく意味はわかるからいいか、と放置していた…

はてなブログでのカテゴリの指定

単純に、ダイアリー同様にタイトルにカテゴリを付けるだけで良かった。記法の設定によってはできないかもだけど。 スマホからどうやってカテゴリ指定するのかわからなくて、ねずみエントリにメールで投げては後でPCからカテゴリだけ更新する、という不毛なこ…

OAuthやらなくて良さそう

はてなダイアリーでは、サブアカウント同士でも管理画面に入れるのが、はてなブログではできなくなってる(都度、アカウントを切り替えなくてはならない)(どちらかといえばこの動作の方がセキュリティ的には好ましい)というのを見かけたのを思い出した。 …

はてなハイクの自分のエントリを全取得

主に、ねずみ達のエントリを今日のねずみブログにまとめるのに使用するのに使う予定。 手でやろうとしたら、表示されていてもページ保存では取れてなかったので、プログラム書いてOAuth通してAPI叩いて取得することになりそう。 はてなにログインしている状…