地味で地道なはてなブログ

ダイアリー「地味で地道な」から引っ越しました。

Webデベロッパの祭典@秋葉原の感想をすこしづつ

あー。
デスマーチ真っ最中で全然余裕がねー
とりいそぎ

  • ダンコーガイはとても丁寧な人だった。
    セッションの途中、ついうっかり言ってしまった言葉を、とても丁寧に言いなおしていた。
    「ああ、すみません、あまりいい表現ではありませんでした」
    パネルディスカッションの最後、他のパネラーの方が深々と頭を下げるなか、ひとりだけ、みんなと一緒に、みんなに拍手をしていたのも印象的だった
    一方でセッションの登壇者には容赦なくつっこみまくり。面白かった
  • 橋本氏はもともと企画とかマーケティングで入ったそうで、なんとなく根ざしているものがちょっと他の方とは違う感じ。
    クックパッドの風土でもあるのだろう。とてもユーザ目線の人
    技術系の話になると一気呵成にまくしたて、周りのひとがメモがおっつかずにしんでいた
  • 米林氏の「だだすべりの俳句」ってなんだろうと思ってたら・・・。
    これか・・・
    ハイクにアップしてくれたらいいのに
    秋葉原ではデモ画面はさくさく動き、しかも手数が大量に増えていた。
    ねこタイマーかわいい!
    「昨日みつけました」とかをきいて、ほんっとーーにとってもホットなんだなと思った
    「今のバージョンだとまず文字化けすると思います」
    はい、化けました・・・さっそく直すわ・・・
  • 大谷氏はあとでblazeに時間を割けなかったことを残念がっていたが、私もききたかったー
    ActionScriptってほんとにあのFlashActionScriptだって知らなかったよ
    (それくらい調べとけ私)
    thisが使えないってのが気になった。AS2では概念が変わってて使いづらいというのはきいていたが
    パネルディスカッションでは、札幌で聞いた話を思い出して興味深かった。基礎的なことをやるべきとか。
  • 高橋氏は超早口。これ、Rubyのセッションもそうだったのかなあと思ったら、ほんとにそうだったらしい。
    もともと北海道の人なのかー。てかあのRubyの本かいたひとかい!あとでプロフィール詳細しらべとこう
    でも、私は北海道で続ける方法を探したい。、
  • 小山氏は多分私が中学生のころにPC8801をみせてくれた図書館の司書さんと同じくらい。
    これくらいの人々と我々(地味にダンコーガイはかなり近い)との間の「熱さ」の差に時折くらっとすることがある。
    同世代にも下にもやたらめったら濃い人たちはたくさんいるけど、なぜだか密度が異常に濃い
    うらやましく思いつつ、自分もそんなふうになろう、いや、しよう、と、思いをあらたにした