地味で地道なはてなブログ

ダイアリー「地味で地道な」から引っ越しました。

ビデオ編集まとめ

使用機材

  • カメラ(Canon HV10)
    • miniDVテープ使用
  • マシンスペック
    • OS
    • CPU
    • メモリ
      • 2G(バルク)
    • HDD
    • 光学ドライブ
      • DVDマルチドライブ(書き込み用メイン)
        PIONEER DVR-110D
      • LGのDVD-RAMドライブ
        (型番はあとで)
      • コンボドライブ
        焼いたDVDの動作検証用、ジャンク、SAMSUNG
    • その他パーツ類
      • IEEE1394インターフェースボード
        玄人志向、ケーブルつきなのでお得
      • IDE→USB変換ケーブル

試行錯誤の過程

  1. カメラを借りて接続先を探す
    マニュアルはネットでpdfを取得
  2. IEEE1394の口がないのでボード買ってきてさす
  3. さすとムービーメーカーが使って欲しそうに立ち上がるが、使ってはまる。
    遅い上にデータが壊れまくる
  4. カメラ(Canon HV10)の設定か、USBにUSBメモリとか外付けHDDがつながってると認識してくれない
    外したら認識された
  5. 取り込み作業
    取り込みと編集にはDV TV/DVRを使用
    間違ってもWindowsムービーメーカーなんてつかっちゃいかん。
    これで3時間くらいロスした
  6. 取り込みしたaviファイルをなんとか編集できんものかと試行錯誤
    VOBファイルは生成できるけど、中身はよくわかんないよなフリーソフトを使ってみたけど、ファイルが壊れてたり
    SuperCで変換かけてVOBファイル直で書いてみようかとか→IFOないとメニューとか設定できない。
    受け取る相手はDVDプレーヤーしか使えない人を想定してるのでこれは×
  7. このへんで、書き込みに用意したDVDメディアがどうやらダメダメであることが判明
    加えて、データもいくつか壊れてる
    →メディアを買ってきて再度データの取り込み
  8. HDDの空き領域をあっという間に食いつぶされたので、余ってた40Gのドライブを変換ケーブルでUSB接続
    →この構成だと色々よろしくないようで、たびたび落ちたりかたまったりするので、使わないときは外す
    電源のみでなくUSBの口も抜く
  9. nero9体験版(30日)ゲット。
    インストールに2時間、2Gもくう。しかも重い。マニュアルがわかりづらくて軽く倒れる
  10. Corel(ulead)Movie Maker7の体験版ダウンロードしてインストール
    軽いけどすぐかたまる、落ちる。
    ダメじゃん…
  11. 結局neroしかないのか…
    とあたまを抱えつつaviファイルを直接とりこんで編集して書き出し
  12. できたことはできたけど焼くときにエラー頻発。
    ハードディスクのフォルダに書き出してみる
  13. CopytoDVDでフォルダを書き出してた
    無事完成
    これを34回やったらなんとか通った…

使ってみたソフト一覧※あとで詳細かく

  • DVDFlickr
    いまいち
  • DivxToDVD
    変換はまっとうに走る。
    メニュー等の編集がわかりづらい
    家庭用プレーヤーで再生できない可能性があって断念
    取り込みが落ちてたのはファイルが壊れていたせいとあとで判明
  • SuperC
    VOBファイルへの変換用には最も使い勝手がよかった。
    けど結局変換したファイルを使わなかった…
    ここでもロス
  • DVD Cutter
    今回結局使わなかったけど、VOBファイルの編集や抜き出しにはひじょうに便利
  • CopyToDVD
    フリーでなく15日体験版。
    IFO、VOBファイルが一式揃っていれば確実に書けて軽い
  • nero9(体験版)
    とにかく重い!重さにやられて書き込み失敗する可能性あり
    これを使っている間は、うちのようなよわよわな構成では、他のアプリは全く使えない。
    一昔前のCD-Rのライティングだと思えばよいかと…
    書き込み用ファイルを書き出すのには使えた
  • Corel(ulead)Movie Maker7(15日体験版)
    neroより起動とかは速いが、ファイルの結合しただけでかたまるので使えず
  • WinCDR
    まあ、かなり昔のバージョンだからなあ…
    全然使えない(汗)

補逸

  1. neroでも書き込みエラー頻発。
    書き込み速度を4xにしたら安定するが、
    そもそもnero自体が重くてかなりひっぱられる
  2. ようやくかけたと思ったらなんか認識してくれない。
    詳細を忘れたが、DVDの書き込み可能ドライブをセカンダリに2つつなげるとよくないんだったかなあ。
    PIONEERのドライブを外してむりやりプライマリのスレーブにする
  • DV TV/DVRだとaviになるため、
    superCで変換してneroで読むと多分速い(画質は落ちる)
  • superCの出力先はiniファイルを書き換えれば変えられる
    (画面で変更する方法を発見できず)